
今回は英語フレーズ「always + 進行形」の意味と使い方を勉強しよう。

進行形というと -ing が付くやつですか?

正確には be + -ing だね。

always は「いつも」だから、always + 進行形は「いつも〜している」かな?
「いつも〜ばかりしている」

always + 進行形は「いつも〜ばかりしている」という意味。

文脈によっては、同じことばかりで「うんざり」というニュアンスになるよ。

進行形に always を付けることでニュアンスが変わるんですか。

そう、例文を見てみよう。
例文
[1]
He is always complaining.
彼はいつも不満ばかり言っている。
[2]
My mother is always worrying about me.
母は私のことを心配ばかりしている。
[3]
He is always making trouble.
彼は問題を起こしてばかりだ。
[4]
My bicycle is always breaking down.
私の自転車は故障ばかりする。
[5]
Mary's really considerate. She's always helping people.
メリーはとても思いやりのある女性です。いつも人の役に立とうとしています。


このように always + 進行形は「いつも〜ばかりしている」という意味になる。[例文5] はポジティブなニュアンス。

うんざりした感じになるとは限らないんですか。

文脈や言い方によるね。
例文引用
[5] ウィズダム英和辞典
[5] ウィズダム英和辞典