猫でもわかる 秘密の英語勉強会

中国の運転手、バイクで突っ込む男を跳び蹴りで吹っ飛ばして話題に

これは、あるトラック運転手が原付バイクで突っ込んでくる男を跳び蹴りで撃退したという内容だよ。

何がどうなったらそんな状況になるんですか。

トラック運転手がバイクで突っ込んでくる男を撃退

バイクで突っ込んでくる男を飛び蹴りで吹っ飛ばす

記事の内容を簡単に要約するとこんな感じ。

あるトラック運転手のカンフーが話題になっている。

運転手の話によると、トラックの中で配達品を待っていると何者かにドアをノックされたという。その男が荷主かどうか確認するため、運転手がスマホを取り出し上司に電話をかけると、突然男がスマホを奪い取り原付バイクに乗って走りだしたのだ。

その後スマホ泥棒が U ターン。反対車線でトラックの横を通過しようとしたとき、運転手はトラックから降り、道路を渡ってバイクの前に立ちはだかった。そのまま突っ込んでくるバイクに跳び蹴りを食らわせ泥棒は転倒。運転手がパンチをお見舞いすると、泥棒は観念して盗んだスマホを運転手に差し出した。

中国のネットユーザーたちは運転手をカンフーマスターと呼び賞賛している。それは彼の身体能力が驚くほど優れていたからだけでなく、これが広東省仏山市で起こった出来事だからでもある。広東省仏山市は、武術家として名高い黄飛鴻 (こうひこう) の生まれ故郷なのだ。

なお、トラック運転手はこの 2 カ月で 3 度スマホを盗まれたという。

盗まれすぎでしょ。

日本の治安の良さに慣れていると色々と衝撃的な話だよね。

スリならともかく、この事件では露骨に奪い取っていますからね。怖いなあ。

さて、今回の例文はこれ。

 例文1

The driver, named Huo, told a local news station that he was in his truck waiting for a delivery, when someone knocked on the door.

運転手の Huo さんが地元のニュース局に話したところによると、トラックの中で配達品を待っていると何者かがドアをノックしたという。

The driver がこの英文の主語で、その後の named Huo が「Huo という名前の」という意味。主語の「運転手」に説明を加えているよ。

told a local news station that で「〜と地元のニュース局に話した」。ここから先は話した内容ね。

he was in his truck waiting for a delivery で「トラックの中で配達品を待っていた」。その後に接続詞の when がある。when someone knocked on the door で「何者かがドアをノックしたとき」だね。

学校で習う英語だと when 節の内容を先に訳して「何者かがドアをノックしたとき、彼はトラックの中で配達品を待っていた」とするのが普通だけど、この例文では英語の語順通りに「彼がトラックの中で配達品を待っていると、何者かがドアをノックした」と訳してもいいよ。この方が英語の思考に近くて流れが自然だからね。

そうですか。僕は when 節を先に訳すのが当たり前だと思っていたんですが。

英語を読むときはなるべく語順通りに理解する方が速いし、特にリスニングでは行ったり来たりすることができないから、英語の語順にあわせて理解したり訳したりできるようになると有利だよ。

また、英語の語順にあわせて訳すと、英文と訳文を照らし合わせるのが楽になるというメリットもある。長い文になると、語順が違うと訳抜けとかあっても気付きにくくなるからね。英文をたくさん訳す必要があるときほど、語順をあわせておく方があとあと楽なんだよ。

The driver told a local news station that 「運転手は〜と地元のニュース局に話した」のところも、英語の語順にあわせて「運転手が地元のニュース局に話したところによると、〜」とする方が英文と訳文を照らし合わせやすいでしょ。

あ、そのへんも語順をあわせていたんですね。

うん。ま、いつもこんなふうに語順通りに訳せるとは限らないけどね。

ちなみに [例文1] に続く文がこれ。

 例文2

Assuming that the person was there to deliver the goods, he rang his boss to confirm, when the man suddenly reached up and snatched the phone out of his hand.

配達のためにその人物がそこにいるのだと思い、確認のために上司に電話をかけると、男が突然手を伸ばして運転手からスマホを奪い取った。

[例文2] にも接続詞 when があるけど、これも語順通りに訳す方が自然でしょ。

日本語と英語って、語順が大きく違うのが分かりにくさの原因になっている気がしますね。

うん、だからなるべく語順をあわせて理解する練習をした方がいいの。少しずつ慣れるしかないんだよ。

例文引用
Truck driver defeats phone thief with impressive Kung Fu kick

※ 今回のニュースは他サイトの記事では状況の説明が異なりますが、ここでは上記リンク先の記事をベースにして説明しています。

登場キャラクター

シン
英語が苦手な少年。ミサから英語を教わっている。

ミサ
英語を教えてくれる近所のお姉さん。