猫でもわかる 秘密の英語勉強会

基本動詞のイメージ「機能する work」

work の基本イメージ:機能を発揮する

work の基本イメージは「機能を発揮する」。本来持っている機能を発揮するということだよ。

たしか、work といえば「働く」という意味がありましたよね。

そう、人が働くのは人が持っている機能を発揮するということだし、機械だってその機能を発揮して働く、つまり動作することができるでしょ。

機械が「働く」というのはちょっと変ですね。

逆に人が「機能する」というのも変だね。日本語にするときは適切な言葉を選べば良いのよ。

work のイメージ。

Work

働く、仕事をする

 例文
[1]

I work in the school.

学校で働いています。

[2]

I work for [with] a company that makes software.

ソフトウェアを作っている会社に勤めています。

これは「働く」「仕事をする」という意味。人が持っている機能を発揮して何らかの働きをするということだね。

 例文
[3]

Who do you work for?

どちらにお勤めですか?

勤務先を尋ねる場合は [例文3] のフレーズ。このように、who は団体を指す場合もあるの。

who を使うんですか。「どこで働いているか」を聞きたいのだから where を使いたくなりますね。

where を使う場合は、Where do you work? と言ってもいいよ。

あ、そうなんですか。

 例文
[4]

You have to work harder at school.

学校ではもっとしっかり勉強しないといけない。

仕事に限らず、文脈によっては [例文4] のように勉強するという意味にもなるよ。

しっかり勉強しないと。

You have to work harder at school

はい・・・・・・。

動く、作動する

 例文
[5]

Our telephone isn't working.

家の電話が故障している。

[6]

My watch doesn't work.

時計が動かない[故障している]。

これは、機械や道具などが「動く」「作動する」という意味。

機械や道具の機能を発揮しているんですね。

 例文
[7]

He could not get his brain to work right.

彼は頭をちゃんと働かせることができなかった。

このように、「(体の一部が) 機能する」という意味もあるよ。

彼の頭は働いていない。

He could not get hisbrain to work right

もう・・・・・・。

うまくいく、効果がある

 例文
[8]

It worked.

うまくいった。

[9]

This medicine worked.

薬が効いた。

うまく機能を発揮していることから、「うまくいく」「効果がある」という意味にもなるよ。

薬が効くのは、薬の機能が発揮されたということですね。

薬が効いた。

This medicine worked

つよそう。

例文引用
[2][5][7] ウィズダム英和辞典
[6] weblio英和辞典・和英辞典

登場キャラクター

シン
英語が苦手な少年。ミサから英語を教わっている。

ミサ
英語を教えてくれる近所のお姉さん。

レイ
シンの同級生。絵を描いて勉強会のサポートをしている。