猫でもわかる 秘密の英語勉強会

1分で覚える「make sense」の意味と使い方

今回は英語フレーズ「make sense」の意味と使い方を勉強しよう。

sense を make するということは「センスを作る」ですね。

つまりどういう意味?

さぁ?

「意味をなす」

make sense は「意味をなす」という意味。たとえば It doesn't make sense. で「それは意味をなさない」となり、要するに「意味がわからない」とか「理解できない」を表しているよ。

「理解できない」なら I don't understand. とかじゃないですか?

うん、同じ意味を表す表現だけど日常会話では make sense がよく使われるから覚えておこう。

 例文
[1]

It doesn't make sense to me.

私には意味がわからない。

[2]

This sentence does not make sense.

この文は意味が通らない。

[3]

Does it make sense?

わかりますか?

[例文3] を直訳すると「それは意味をなしていますか?」となり、「わかりますか?」を表している。

これは、何かを説明した後に「わかりますか?」と確認するときによく使われるフレーズで、単に Make sense? とも言うよ。

慣れてないと意味不明な質問ですね。

Make sense
 例文
[4]

What you are saying does not make sense.

君の言っていることは意味をなしてない。

[例文4] の what は関係代名詞で、What you are saying までが「君の言っていること」という名詞節。これが「意味をなしていない」のだから、要するに「意味わかんない」ってことだね。

 例文
[5]

That makes sense!

なるほど!

[例文5] のように「なるほど」とか「それなら納得」という意味でも使われる。

このように、make sense は「意味をなす」「理解できる」という意味になるよ。

なるほどわかりました。