猫でもわかる 秘密の英語勉強会

「一応持って行く」の「一応」って英語で何と言う?

ちょっと天気が怪しいから一応傘を持っていくか・・・・・・。

水嫌いだもんね。

ええ。ところで「一応持っていく」の「一応」って英語で表現できるんですか? 習ったことない気がするんですが。

「一応」という日本語はちょっと曖昧だから、英語でなんて言えば良いのかわかりにくいよね。

まずは「一応」がどういう意味なのかをはっきりさせるために国語辞典で調べてみるよ。

一応は英語で

 

 

「一応」ってどんな意味?

  1. 十分ではないが、ひととおり。大略。「これで―でき上がりだ」
  2. ほぼそのとおりと思われるが、念のために。「―見直しましょう」
デジタル大辞泉

1つ目の意味は、例文が「これで一応できあがりだ」となっているね。これは「ひととおりできた」「ある程度できた」という意味の「一応」。

完璧ではなさそう。

2つ目の意味は、例文が「一応見直しましょう」となっているね。説明文にもあるとおり、これは「念のために」という意味の「一応」。

また、大辞林の説明では「十分といえないが、最低限の条件は満たしているさま」とされているよ。これも「とりあえず」という感じだね。

同じ「一応」でも、使い方によって意味がちょっと違うんですね。

そうだね。ということは、状況や自分の意図に合う英語表現を選べば良いんだよ。1つずつ見ていこう。

「ひととおり」「ある程度」

まずは「ひととおり」とか「ある程度」という意味の「一応」。これを表す英語表現は to some extent や somewhat が近い。

これらは「ある程度」という意味なので、たとえば「彼はある程度英語を話せる」と言う場合は He speaks English to some extent. となる。

「彼は一応英語を話せる」にニュアンスが近いですね。完璧には話せない感じ。

 例文
[1]

Her opinion is right to some extent.

彼女の意見はある程度正しい。

[2]

He speaks English to some extent.

彼はある程度英語を話せる。

[3]

"Do you speak English?"
"Somewhat."

「英語話せますか?」
「ある程度は」

また、「現時点はこれでOK」などと言う場合は、for now が使える。これは「今のところは」とか「さしあたり」という意味。

「一応OK」ってことですか。

そう。そして、「簡単に」という意味の briefly や、「大ざっぱに」という意味の roughly も「ひととおり」というニュアンスで使えるね。文書などが「一応完成した」というふうにね。

 例文
[4]

That's enough for now.

今のところは十分です。

[5]

He briefly (roughly) completed the document.

彼はざっと文書を完成させた。

「念のために」

次は「念のために」という意味で使う「一応」。

これは、以前にも勉強した just in case がピッタリ。

just in case は「念のために」とか「〜するといけないから」という意味なので、「念のために傘を持っていこう」とか「雨が降るといけないから傘を持っていこう」のように使えるフレーズだね。

「一応傘を持っていこう」と同じニュアンスだ。僕が知りたかったのはこれですね。

 例文
[6]

I'll take an umbrella with me just in case.

念のために傘を持っていこう。

[7]

Just in case, I will tell you my phone number.

念のために私の電話番号を教えます。

というわけで、「一応」を英語で表現するには状況によってさまざまな言い方があるよ。

一応ざっと説明したけど解決したかな?

ええ、一応。