
「かわいい」を英語で言うと?

プリティー!

他には?

えっと、キュート?

そうだね、では pretty と cute の違いは?

なんだろう? そういえば日本語では「かわいい」以外の表現ってあんまり思いつかないですね。

それでは今回は「かわいい」を表す pretty と cute の違いを見ていこう。
pretty は整っていてきれい
A pretty necklace for a pretty lady.
美しい御婦人には美しいネックレスを。

日本語の「かわいい」は小さな子供に対して使うようなイメージだけど、pretty は日本語の「きれい」や「美しい」に近いイメージ。つまり、見た目が整っているということ。

だから [例文1] のように美しい御婦人とか美しいネックレスを表すのに pretty が使えるよ。

へぇ、pretty は「かわいい」と覚えていたから、美しい御婦人だとちょっと違和感がありますね。

「かわいい少女」という意味で a pretty girl ということもできるよ。他には、a pretty flower で「きれいな花」、a pretty town で「きれいな町」。

日本語の「かわいい」とはちょっとイメージが違いますね。
cute はかわいらしい
The kitten is so cute.
その子猫とてもかわいいね。

pretty は「整っていて綺麗」なイメージだけど、cute は「かわいらしい」イメージ。

これは見た目がかわいいだけでなく、雰囲気や仕草などがかわいらしい場合も含まれるよ。

赤ちゃんがかわいいとか子猫がかわいいと言う場合は cute がピッタリだね。

じゃあ、大人の女性に対して cute という表現は使うべきじゃないんですか?

その場合は「きれい」を意味する pretty や beautiful の方がいいね。cute だと子供っぽくてかわいいとか小さくてかわいいって感じだから。

pretty と cute のイメージ。


ワカリヤスイナー。
adorable は愛らしい

ついでに adorable も見てみよう。
I will do anything for my adorable pet.
私はかわいいペットのためなら何でもします。
You are adorable to me.
私はあなたが愛おしいです。

adorable も cute に近いイメージで「小さくてかわいい」とか「愛らしい」という意味。

子猫や子犬のように見た目がかわいらしいだけでなく、愛嬌があるとか愛おしいという意味合いもあるよ。
画像検索で比較

最後に、Google の画像検索でそれぞれの単語を検索して比較してみよう。

Google: pretty

Google: cute

Google: adorable

pretty は大人の女性、cute と adorable はかわいらしい動物の画像がたくさんヒットしますね。

うん、これらの画像を見てもやっぱり日本語の「かわいい」に近いのは cute と adorable で、pretty は「きれい」のイメージだと分かるでしょ。

今回は言葉で説明しなくても画像で比較すれば一目瞭然でしたね。

まあね・・・・・・。
登場キャラクター

シン
英語が苦手な少年。ミサから英語を教わっている。

ミサ
英語を教えてくれる近所のお姉さん。

レイ
シンの同級生。絵を描いて勉強会のサポートをしている。