猫でもわかる 秘密の英語勉強会

英語で「話す」を表す speak, say, tell, talk の微妙な違い

今回は speak, say, tell, talk の復習をするよ。

全部「話す」という意味でしたっけ?

うん、ざっくり日本語にすると「話す」だけど、それぞれが持つイメージは違ったでしょ?

えっと、似たようなのが 4 つもあるから忘れちゃいました。どんなイメージでしたっけ。

それでは、混同しやすい speak, say, tell, talk を一つずつ覚え直していくよ。

動詞 speak の基本イメージ:音声を出す

動詞 speak の基本イメージは「音声を出す」。つまり口から音を出すこと。

あ、speak では言葉の内容には焦点を当てないんでしたっけ。

そう、口から音声を出すのが speak だからね。

speak のイメージ。

Speak

では、例文を見てみるよ。

 例文
[1]

Can you speak more slowly?

もう少しゆっくり話してもらえますか?

[2]

He speaks Japanese very well.

彼は日本語を上手に話す。

このように、日本語を話すとか英語を話すと言うときは、speak Japanese や speak English だね。

発言の内容には焦点が当てられていませんね。

日本語を話すイメージ。

Speak in Japanese

また、演説のように一方的に話しかけるときも speak。

 例文
[3]

He spoke in front of everyone.

彼はみんなの前で発表した。

演説のイメージ。

Speech

相手とのやり取りではなく、音声を出すのが speak ですね。

動詞 say の基本イメージ:言葉で言う

say の基本イメージは「言葉で言う」。

speak との違いは何でしたっけ?

speak は音声を出すこと、say は話の内容、つまり「何と言ったか」に焦点を当てているの。自分の考えや気持ちなどの情報を言葉に出して表現することだよ。

say のイメージ。

Say
 例文
[4]

She didn't say anything.

彼女は何も言わなかった。

[5]

She said, "I am hungry."

「お腹がすいた」って彼女が言ってた。

ただ音声を出すことではなく、発言の内容に注目しているんですね。

また、看板や標識に書かれていることは、say を使って次のように言えるよ。

 例文
[6]

That sign says "No trespassing."

あの看板に「立ち入り禁止」と書いてある。

立ち入り禁止。

No trespassing

たしかに、看板に何かが書かれているのは、音声を出すことでも誰かと会話することでもないな。何と書かれているかがポイントなんだ。

動詞 tell の基本イメージ:メッセージを伝える

tell の基本イメージは「メッセージを伝える」。

speak は音声を出すこと、say は言葉の内容に焦点が当てられていたけど、tell は「相手にメッセージを伝えること」に焦点が当てられているの。

メッセージを伝えるイメージ。

Tell
 例文
[7]

She told him to study harder.

彼女はもっと勉強しろと彼に言った。

そうか、相手に届けるまでが tell なんだ。

そう、誰かに何かを伝えるということ。

もっと勉強しろと彼に言った。

She told him to study harder

たしかにメッセージを伝えているね。

また、「教える」という意味もあるよ。

ただし、「勉強を教える」のような意味ではなく、「道を教える」とか「名前を教える」という意味だね。

 例文
[8]

Could you tell me the way to the station?

駅までの道を教えてください。

つまり「伝える」と同じ意味の「教える」ですね。

そう、勉強など専門的なことを教えるのは teach。同じ「教える」でも、「教育する」と「伝える」ではイメージが違うでしょ。

動詞 talk の基本イメージ:会話する

talk の基本イメージは「会話する」。これは相手とのコミュニケーションに焦点が当てられているよ。

いわゆる言葉のキャッチボールですか。

talk のイメージ。

Talk
 例文
[9]

Let's talk about the matter.

その問題について話し合おう。

話し合いはまさに相手とのキャッチボールでしょ。

 例文
[10]

Let's talk over a cup of tea.

お茶を飲みながら話をしよう。

そうそう、over は「越える」イメージだから、talk over a cup of tea で「お茶を飲みながら話す」という意味になるんでした。

お茶を飲みながら会話。

Talk over a cup of tea

 

ふう。同じ「話す」でも、いろいろありましたね。

そうだね。意味もイメージも似ているから間違えないように気をつけないとね。

 

Halloween

 

登場キャラクター

シン
英語が苦手な少年。ミサから英語を教わっている。

ミサ
英語を教えてくれる近所のお姉さん。

レイ
シンの同級生。絵を描いて勉強会のサポートをしている。