猫でもわかる 秘密の英語勉強会

ロンドンの女性、凍る池に飛び込み犬を救出

今回は、凍る池の上で犬が遊んでいたら氷が割れて水の中に落ちてしまったという話だよ。

それはまたずいぶん寒そうな事故ですね。

飼い犬を助けるため、迷わず凍る池に

ロンドンの女性 凍る池に飛び込み犬を救出

記事の内容を簡単に要約するとこんな感じ。

ある寒い日のロンドン、凍る池の上で一匹の犬が遊んでいると、突然氷が割れて冷たい水の中に落ちてしまった。そのとき飼い主の女性に迷いはなかった。彼女は急いでライフセーバーを身に着け、愛犬を救出するために氷まじりの水の中に入っていったのだ。

幸いにも犬と飼い主に怪我などはなかった。凍る水域の増加を受け、ロンドン市消防局は、特に犬の飼い主に対して氷の上に乗ったりしないよう注意を呼びかけている。

凍るほど冷たい水の中に入るとは、想像するだけで凍えそうです。

まさにペットも家族の一員ということだね。

さて、今回の例文はこれ。

 例文

She leapt into action, climbing into a lifesaver before wading through the freezing water to rescue the canine.

彼女はすぐに行動した。急いで救命具を身に着け、犬を救出するために氷まじりの水の中に入っていったのだ。

She leapt into action が「彼女はすぐに行動した」。leap into が「〜にとび込む」とか「〜にとびつく」という意味だけどここでは leap into action で「慌てて行動する」という意味。

この後の climbing 〜 も彼女の行動を表しているよ。

climbing into a lifesaver は「急いで救命具を身に着ける」。climb into が「急いで〜を着る」という意味で、lifesaver は動画を見るとわかるように浮き輪の形をした救命具のこと。

before wading through the freezing water が「氷まじりの水の中に入っていく前に」。wade through が「(水の中などを) 歩いて行く」。freezing が「氷点下の」とか「氷まじりの」という意味。

to rescue the canine で「犬を救出するために」。canine は「イヌ科の動物」という意味だけど、ここでは池に落ちた犬のことだね。

climbing 以下を直訳すると「犬を救出するために氷まじりの水の中に入っていく前に、急いで救命具を身に着けた」となる。英語の語順にあわせて訳すと「急いで救命具を身に着け、犬を救出するために氷まじりの水の中に入っていった」となるよ。

冬は池や湖に氷が張るからこのような事故が起こるんですね。

うん、犬に限らず人間も凍った湖に落ちているよ。氷が厚そうに見えても意外と割れやすいんだね。(参考:http://www.dailymail.co.uk/news/article-4160654/Girl-dancing-frozen-lake-falls-through.html)

外は恐いから僕はこたつで丸くなってます。

登場キャラクター

シン
英語が苦手な少年。ミサから英語を教わっている。

ミサ
英語を教えてくれる近所のお姉さん。