今回は英語フレーズ「there, there」の意味と使い方を勉強しよう。
there は「そこ」ですよね。there, there は「そこ、そこ」?
背中をかいて貰っているときに使うフレーズかな?
「よしよし」「まあまあ」
there, there は「よしよし」とか「まあまあ」という意味。相手をなだめたり励ましたりするときのフレーズだね。
どういう状況?
たとえば、相手が落ち込んでいるときや泣いているときなどに「よしよし、元気出して」のように言うよね。その「よしよし」を英語で there, there と言うんだよ。
例文を見てみよう。
例文
[1]
There, there, don't cry any more.
よしよし、もう泣かないで。
[2]
There! there! Don't worry!
よしよし、くよくよするな。
[3]
He calmed the horse down, saying, “There, there. There, there."
彼はどうどうと声をかけて馬を静めた。
このように there, there は「よしよし」「まあまあ」という意味になる。
というか「よしよし」に対応する英語フレーズもあったんですね。
そりゃあるでしょ。ちなみに、海外ドラマの『ビッグバン★セオリー』で there, there という台詞がたまに聞けるよ。日本語字幕ではやっぱり「よしよし」と訳されることが多いね。
洋画や海外ドラマはいつも吹き替え版で見てるからそういうの気付かないな・・・・・・。
例文引用
[2][3] 新和英中辞典
[2][3] 新和英中辞典