猫でもわかる 秘密の英語勉強会

英文法が苦手な人に絶対おすすめの本・漫画14冊

 

おすすめ本

最近英文法を中 1 レベルから勉強しなおしているんですけど、今さら中 1 英語の勉強をしているなんてちょっと格好悪いですよね。

そう? 私は今でもときどき中学英語から復習しているよ。たとえ一度覚えたことでも時間と共に忘れてしまったり、記憶違いをしていたりすることもあるからね。さらに、最初は正しく覚えていたのに、いつの間にか間違いにすり替わっていることもあって、個人的にはこれが一番恐い。だから何度でも中学英語から復習しても良いと思っているよ。

そうなんですか。ではせっかくだからおすすめの 1 冊を教えてください。これだけ読めば大丈夫、ってやつ。

残念ながらおすすめの 1 冊なんてないよ。だって、人それぞれ英語力は異なるし、軽くさっと復習したいだけの人もいれば徹底的に勉強したい人もいるからね。軽く復習したい人に本格的な英文法書をおすすめしても合わないのよ。

ああ、逆に徹底的に勉強したい人に簡単な本をすすめても満足できないということですか。

そうだね。だから今回はタイプ別におすすめの英文法書を紹介するよ。いっぺんにたくさんの本に手を出そうとするのではなく、自分の英語力や学習目的に合わせて参考にしてね。

また、ここで紹介する本の難易度を星 1 つから星 3 つ (★☆☆ - ★★★) で表しておくよ。

英語の苦手意識をなくす

マンガでおさらい中学英語 ★☆☆
マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編 ★☆☆

『マンガでおさらい中学英語』は中 1 英語の大事なポイントをマンガと文章でわかりやすく説明している本。まずは可算名詞と不可算名詞の違いをイラストで解説するところから始まり、前置詞のイメージや文型の解説までされている。

この本がとても好評だったため、第 2 弾として『マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編』が発売されたよ。この『英文法マスター編』では、助動詞、不定詞、動名詞などから関係代名詞まで、中学英語の各項目がマンガと文章で説明されている。これらの 2 冊をあわせて中学英語の大事なポイントが一通り勉強できるようになっているの。

マンガなら読みやすそうかな。

うん。マンガと文章による解説が交互にあるので、まずはマンガだけ読んでいくと短時間で全体に目を通すことができるはず。だから、英語を基本からサッと復習したい場合にはとてもおすすめのシリーズだね。

Amazon のレビュー数は先に発売された『マンガでおさらい中学英語』の方が多いけど、できれば頑張って続編の『英文法マスター編』も読んでほしいね。むしろ、内容的にはこっちがメインと言っても良い。to 不定詞や関係代名詞などの皆が苦手とする項目がわかりやすく説明されているから、繰り返し読み返すととても勉強になるよ。まずはマンガを最後まで読み通して、2 周目で文章の解説も含めて読んでいくと良いんじゃないかな。

ゲームの本編をクリアした後でサブミッションをやり込む感じですか。

ちなみにどちらも Kindle 版が購入できる。念のために補足説明をしておくと、Kindle とは Amazon が提供している電子書籍関連サービスのこと。無料アプリが公開されているので、Kindle 用の書籍を購入すると 6 台までの端末に入れて読むことができる。端末というのはスマホやタブレット、Windows PC、Mac、Kindle 専用機などのことね。つまり、購入した Kindle 書籍をパソコンの大画面で読んだり、スマホに入れて外出先で読んだりすることができる。

スマホならどこでも気軽に読めるということですか。でも、Kindle 書籍って iPad mini やスマホの画面じゃ小さくて読みづらいんじゃないですか?

では、大きさの比較をしてみよう。

サイズ比較
大きさの比較

左の本が A5 サイズ、中央の iPad mini の画面は 7.9 インチ、右のスマホの画面が 5 インチね。

iPad mini なら紙の本に近いサイズなので楽に読める。スマホだとかなり小さいけど一応読めるよ。

ちなみに『マンガでおさらい中学英語』シリーズは私もつい最近読んで知ったのだけど、この勉強会で私がしている説明と似ている部分が多く、親近感を覚える内容だったよ。

じゃあ、この勉強会はもう必要ないですね。

えっ。

中学英語をピンポイントで勉強する

中1英語をひとつひとつわかりやすく。 ★☆☆
中2英語をひとつひとつわかりやすく。 ★☆☆
中3英語をひとつひとつわかりやすく。 ★☆☆

中学英語を基礎の基礎からきっちり勉強したい場合はこちらのシリーズ。こちらはマンガじゃないよ。『中1英語』の「アルファベットの書き方・読み方」から始まり、中学で習う英文法が一通り網羅されている。一般的な英文法書に比べてイラストが多く、説明文もやさしくて読みやすいよ。

このシリーズの長所は、たとえば 中 1 の範囲をとばして中 2 の範囲だけとか中 3 の範囲だけというふうにピンポイントで勉強できるところだね。

ということは、中 1 から中 3 までの範囲を一通り勉強したい場合は、この 3 冊を全部買う必要がありますよね。3 冊となると結構な出費じゃないですか。

いや、この 3 冊を 1 冊にまとめたのが次に紹介する本。3 冊まとめ買いするより価格が安くおさえられているよ。ピンポイントではなく全範囲を勉強したい場合はそっちの方がお買い得。

中学英語を一通り勉強する

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 ★☆☆

前述の『中1』〜『中3』を 1 冊にまとめた本。内容は完全に一致するわけではなく多少の違いがあるけどね。基本的に、左ページが解説、右ページが練習問題という構成になっているよ。

さっきの 3 冊をまとめ買いするよりこっちの方が安いんですか?

うん。『中1』〜『中3』がそれぞれ 980 円 (税別) で、こちらの『中学英語』は 2300 円 (税別)。だから、最初から最後まで通して勉強したい場合は『中学英語』、ピンポイントで勉強したい場合は『中1』〜『中3』のいずれかを選ぶと安上がりだね。私は一気読みしたかったので『中学英語』にしたよ。

選択肢が多いと迷うなぁ。

ネイティブの感覚を学ぶ

ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力 ★★☆

NHK に数々の英語講座を持つ大西泰斗さんの著書。比較的少ないページ数で英文法の大事なポイントを勉強できる。この本は「ネイティブの感覚」に重点を置いていて、普通の英文法書とは少し違う切り口で説明している点が特徴的。特に「並べると説明」「ピボットの感覚」「前から限定」などの英語的感覚の説明が参考になるよ。

ただし、普通の英文法書のように一通りの項目を網羅しているわけではないから注意。

ちょっと変わった英文法書ということですか。

読むだけ なるほど! 英文法 ★★☆

普通の英文法書は受験英語を対象にしているけど、ネイティブの話す英語は受験英語とは違うことが多い。そのようなリアルな英語に重点を置いて解説をしたのがこの『読むだけ なるほど! 英文法』。

たとえば話し言葉では主語などが省略されたり、want to を wanna と言ったりすることも多いよね。そういう生きた英語に興味があればこの本が参考になるよ。

受験生向けというより実用向けといった感じかな。

高校英語を一通り勉強する

一億人の英文法 ★★☆

前述した『ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力』の大西泰斗さんの著書。ネイティブの気持ちに重点を置いている点は『英文法絶対基礎力』と同じだけど、『一億人の英文法』の方がより詳しく一通りの項目を網羅している。「話すための英文法」をコンセプトにしているため、例文はいかにも参考書的な英文ではなく、実際の英会話のようにリアルな英語表現にこだわっているよ。その点は好き嫌いが別れるかも。

また、ページ数が 682 ページとかなりのボリュームなので最後まで読み通すのは大変だけど、その分とても勉強になるよ。

ちなみに、前述の『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』は 327 ページだね。

『中1』『中2』『中3』の 3 冊をまとめた『中学英語』のおよそ 2 倍か。さすが高校英語・・・・・・。

総合英語Forest ★★☆
表現のための実践ロイヤル英文法 ★★☆

『総合英語Forest』と『表現のための実践ロイヤル英文法』は正統派の英文法書といった感じ。『Forest』はイラストも多く読みやすい文章で書かれていて、ページ数は 655 ページ。

『実践ロイヤル英文法』は少し堅い文章だけど各項目がより詳しく解説されていて、約 708 ページと厚く、手に持った感じは本と言うより辞書に近いね。今は Kindle 版もあるので持ち運びはだいぶ便利になったけど。

2 冊を比較すると『実践ロイヤル英文法』の方が『Forest』よりページ数が多くイラストが少ない分、情報量が多いと言える。私が英文法について調べるときは、最初にとっつきやすい『Forest』を読んで、それから『実践ロイヤル英文法』や『一億人の英文法』の同じ項目を読んでいるよ。

1 冊読めば十分じゃないですか?

1 冊でも良いけど、本によって解説の仕方が違うから、複数の本に目を通すとより理解しやすくなるの。Forest は説明が簡潔でわかりやすいけど、これだけではちょっと物足りないからね。

参考までに、『Forest』と『実践ロイヤル英文法』を一部抜粋して比較するとこんな感じ。

Forest to不定詞
『総合英語Forest』
ロイヤル英文法 to不定詞
『表現のための実践ロイヤル英文法』

これはだいぶ印象が違いますね。読みやすさなら『Forest』、詳しさなら『実践ロイヤル英文法』ってことか。

さらに一歩踏み込んだ勉強をする

関係詞の底力 ★★★

この勉強会で頻繁に出てくる用語と言えば?

「関係代名詞」ですね。英文記事でも映画でも、何かというと関係代名詞が登場します。

そう、他にも関係副詞や関係形容詞というのがあって、これらをまとめて関係詞と言うの。英語ではとてもよく使われるこの関係詞をみっちり解説したのがこの『関係詞の底力』。最初から最後まで、徹底的に関係詞の解説をしているよ。

本 1 冊まるごと関係詞の解説に使っているんですか。何というか、マニアックですね。

でも、関係詞自体はとてもよく目にするからマニアックなものではないでしょ。関係詞について詳しく知りたい場合にはこの本が参考になるよ。

関係詞に目覚めたら検討します。

実は知らない英文法の真相75 ★★★

英文法と言うと「ルール」として丸暗記されがちだけど、そのルールの真相を解き明かすという趣旨の本がこれ。普通の英文法書より一歩踏み込んだ内容になっているよ。

この本は 75 の項目で構成されていて、それぞれ独立しているのでどこから読んでも大丈夫。ただし、難易度は高めで基礎から解説しているわけではないので、英文法をある程度覚えてから読むべき本だね。

学校で教えてくれない英文法 ★★★

この本も学校の授業では習わないような、一歩踏み込んだ英文法を 55 のトピックで解説しているよ。普通の英文法書に載っていないルールを知りたい人や、これまで丸暗記で覚えていた事項を理屈で理解したい人向け。例文の難易度もかなり高めだね。

どのくらい難しいんですか?

いつも「ニュースで英語勉強会」で扱っている例文より難しいよ。

うわぁ・・・・・・。

おわりに

一言で英文法の本と言っても色々ありましたね。おすすめの 1 冊なんてないと言われた理由がわかる気がします。

本によってレベルや目的が全然違うからね。難易度 ★★★ の本は初級者向けとは言えないけど、こういう本もあるんだということだけ覚えておいて。

私は趣味で色々読んでいるけど、最初に言ったとおり、あれこれ読もうとするより自分に合った本を見つけることが大事だからね。

変わった趣味ですね。

登場キャラクター

シン
英語が苦手な少年。ミサから英語を教わっている。

ミサ
英語を教えてくれる近所のお姉さん。