猫でもわかる 秘密の英語勉強会

1分で覚える「come up with 〜」の意味と使い方

今回は英語フレーズ「come up with 〜」の意味と使い方を勉強しよう。

「思いつく」「考えつく」

come up with 〜 は「思いつく」とか「考えつく」という意味。何か良いアイデアを思いついたり、解決法を考えついたりするときに使うよ。

そういえば、「思う」や「考える」なら think だけど、「思いつく」「考えつく」を意味する単語って知らないな。

 例文
[1]

I came up with a good idea.

良い考えを思いついた。

[2]

When did you come up with such an idea?

いつそんな考えを思いついたの。

[3]

Well, we came up with an idea for a website called Harvard Connection.

私たちは、ハーバードコネクションというサイトを発案しました。

[例文2] の such は「そのような」なので such an idea で「そのようなアイデア」。

[例文3] は映画『ソーシャル・ネットワーク』の台詞。called は「〜という名前の」なので a website called Harvard Connection で「ハーバードコネクションという名前のサイト」となる。

これらの例文を見るとわかるように idea という単語と合わせて come up with an idea とすることが多いよ。

まあ確かに、「思いつく」と言えばアイデアですね。

もちろん、思いついたり考えついたりするのは idea だけではなく、次のように plan や answer などもあるよ。

 例文
[4]

To my surprise, he easily came up with a plan.

驚いたことに、彼は簡単に案を考え出した。

[5]

He came up with an answer to the problem.

彼はその問題の答えを思いついた。

このように、come up with 〜 で「思いつく」とか「考えつく」という意味になるよ。

[例文4] の To my surprise は「驚いたことに」という決まり文句ね。

彼はその問題の答えを思いついた。

He came up with an answer

正しいとは限らないのな。

例文引用
[2][4] Tanaka Corpus
[3] 映画『ソーシャル・ネットワーク』

登場キャラクター

シン
英語が苦手な少年。ミサから英語を教わっている。

ミサ
英語を教えてくれる近所のお姉さん。

レイ
シンの同級生。絵を描いて勉強会のサポートをしている。