猫でもわかる 秘密の英語勉強会

12歳の少女が飼い猫のことで獣医にメール、その理由とは?

今回は、12 歳の少女が飼い猫の健康を心配して獣医にメールを出したという内容だよ。

子どもが獣医にメール? 何が書かれてあったんだろう。

猫がイチゴミルクを飲んでも大丈夫!?

12歳の少女が飼い猫のことで獣医にメール、その理由とは

記事の内容を簡単に要約するとこんな感じ。

12 歳の少女マギーが飼い猫のことで獣医にメールを出した。そのメールの内容が可愛いと掲示板で話題になっている。

マギーのメールには次のように書かれていた。

「飼い猫のシャドウと一緒にテレビを見ていたら、シャドウが私のイチゴミルクを少し飲んでしまいました。テーブルの上に置いてあったのですが、私が目を離している間に飲んだのです。シャドウがこれまでミルクやイチゴミルクを飲んだことがあるのか知らないので、これがどう影響するのか心配です」

猫にミルクを与えるのは良いことではないが、このメールを読んだ獣医はマギーを安心させるために次のように返信した。

「心配することはないですよ。猫にはミルクを与えない方が良いですが、少しだけなら健康上の問題はありません。イチゴミルクを定期的に与えるべきではないですが、今回だけなら大丈夫。猫が吐いたりお腹を下したりするようなら、病院に連れてきてください。優しい飼い主でいてくれてありがとう」

イチゴミルクを少し飲んだだけで心配する優しさと、わずか 12 歳にして獣医にメールで質問する賢さ。良い飼い主ですね。

このとき両親はまだ眠っていて、起きていたのはマギーちゃんだけだったそうだよ。自分で機転を利かせてメールしたんだね。

さて、今回の例文はこれ。

 例文

The girl, Maggie, was genuinely worried about her beloved cat, Shadow, and wrote the following email, hoping to get some advice from a veterinarian.

その少女マギーは愛猫のシャドウを本当に心配して、獣医からアドバイスをもらおうと以下のメールを書いた。

なんだこりゃ、カンマだらけだ。

落ち着いて順番に見ていこう。

最初の The girl, Maggie がこの英文の主語で「その少女、マギー」だね。The girl と主語を書いてから少女の名前「マギー」で言いかえているよ。

was genuinely worried about her beloved cat, Shadow は「彼女の愛猫シャドウのことを本当に心配した」。genuinely は「本当に」とか「純粋に」という意味。worried about は「心配して」。beloved は「最愛の」という意味だから beloved cat で「愛猫」。beloved cat, Shadow はさっきと同じパターンだね。

愛猫のシャドウですね。

and wrote the following email で「そして、以下のメールを書いた」。following は「以下の」とか「次に述べる」という意味。この後にマギーのメールを掲載しますよということ。

そしてカンマがあって hoping to get some advice from a veterinarian と続いている。hope to で「〜することを望む」、get some advice は「アドバイスを貰う」、veterinarian は「獣医」だから、「獣医からアドバイスを貰うことを望む」となる。これはメールを書いたという行動と、アドバイスを望むことが同時に起こっているイメージを思い浮かべて。

アドバイスを望みながらメールを書いたということですか。

そう。だから「アドバイスを貰うことを望みながらメールを書いた」とか「アドバイスを貰おうとしてメールを書いた」ってことだね。

というわけで例文を訳すと「その少女マギーは愛猫のシャドウを本当に心配して、獣医からアドバイスをもらおうと以下のメールを書いた」となる。

カンマだらけで変な英文でしたね。

ちょっとややこしいけど、骨組みは「少女が愛猫のことを本当に心配してメールを書いた」というだけだからね。骨組みが見えればあとは何とかなるよ。

楽観的だなぁ。

登場キャラクター

シン
英語が苦手な少年。ミサから英語を教わっている。

ミサ
英語を教えてくれる近所のお姉さん。