
今回は「たとえ〜でも」や「〜だとしても」を表す even if と even though の違いを勉強しよう。

少し前に似たようなのを習った気がする。

それは although, though, even though だね。

今回の even if と even though も似ているけどちょっと違うんだよ。
even if は仮定の話
I will go out for lunch even if it rains.
たとえ雨が降ってもランチを食べに行きます。
Even if you don't like it, you must do it.
たとえいやでもやらねばならぬ。
Even if she comes, I won't see her.
たとえ彼女が来ても会いません。

even if は仮定の if を強めた表現で、仮定の話を前提として「仮に〜だとしても」という意味になる。実際には起こっていないことや、起こりそうにないことを前提にしているよ。

[例文1] は「仮に明日雨が降ったとしても」という意味。[例文2] は「仮にあなたがそれを好まないとしても」という意味になる。実際に好むかどうかはわからないけど仮に好まないとしても、ということだね。

いずれも仮定の話なんですね。

たとえ雨が降っても食べに行きます。


せめて傘ぐらい持っていこうよ。
even though は現実の話
Even though it was raining, I went out for lunch.
雨が降っていたけどランチを食べに出かけた。
He didn't visit his friend even though he lived in the same town.
同じ町に住んでいたけど、彼は友人の家を訪れなかった。
He went to school even though he had a cold.
彼は風邪をひいていたけど学校へ行った。

even though は though を強めた表現。現実のことを前提として「たとえ〜だとしても」とか「〜ではあるけれども」という意味になるよ。

例文を見ると、仮定の話ではなく実際の話が前提になっているでしょ。

仮定の話なら even if、実際の話なら even though を使うんですね。

風邪をひいていたけど学校へ行った。


傘を持って行かないからこんなことに・・・・・・。
[2] リーダーズ英和辞典
登場キャラクター

シン
英語が苦手な少年。ミサから英語を教わっている。

ミサ
英語を教えてくれる近所のお姉さん。

レイ
シンの同級生。絵を描いて勉強会のサポートをしている。